ホンダ シビックタイプRのFF最速記録がゴルフに破れる!なぜゴルフは勝つことができたのか?
「ニュルブルクリンク北コースFF量産車世界最速!」という売り文句を引き下げて、日本市場でも750台の限定販売が数ヶ月で完売したホンダのFK…

「ニュルブルクリンク北コースFF量産車世界最速!」という売り文句を引き下げて、日本市場でも750台の限定販売が数ヶ月で完売したホンダのFK…
ボルボのフラッグシップワゴンV90が復活し、2017年春には日本上陸予定とのこと。昨年は、前年比7.8%増の販売となり、たたみ掛けるように…
メルセデス・ベンツ GLクラスの後継車であるGLSクラスは、3列シートで大人7名が余裕で乗車できる広さを誇るサイズのクロスオーバーSUVで…
みなさんはハイブリッドカーと聞いて、どんなクルマを頭に思い浮かべますか?とにかくガソリンを食わないクルマ……。トヨタの新型プリウスは、もっ…
今回はBMW 2代目X3(F25型)と3代目X5(F15型)のそれぞれの魅力にせまっていきましょう。北米を中心に、日本でも高級SUVとして…
日本では2016年7月にモデルチェンジした新型メルセデス・ベンツEクラスですが、その先進技術を使った運転支援システムなど、安全面での装備充…
フォルクスワーゲン・ビートルのデザインモチーフとなっているのが、第二次大戦後すぐに本格生産が始まったフォルクスワーゲン・タイプ1(初代ビー…
アウディR8といえば、アウディのフラッグシップモデルでもあり、憧れている方も多いのではないでしょうか。また、映画「アイアンマン」でも主人公…
ドイツ車のエントリーモデルとして幅広い人気を持つのが「メルセデス・ベンツAクラス」「BMW1シリーズ」です。どちらも新車にしては比較的求め…
最近の日本車では、ワゴンという言葉を聞くことが少なくなりましたね。少し前はスバル・レガシィや日産ステージアといったプレミアムを謳うワゴンが…
ボルボがかつて製造していた2ドアクーペ、780。スペシャルティカーのジャンルであるにも関わらずその価格は一時、日本では1000万円近い価格…
RUFと並び称される、ポルシェのチューニングメーカー「ゲンバラ」がスイスのジュネーブモーターショー2017にて、また凄まじいモデルを発表し…
ドイツ御三家のメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ。どれも高級車を取り扱っており、日本でも人気の高いメーカーです。高級車の定番とも言えるセ…
長きにわたる歴史を持つVWゴルフは今年で輸入40周年を迎えました。その記念モデルとしてのVWゴルフ40th Editionと VWゴルフ …
子育てもだいぶ落ち着いてきた。仕事もこれまでいろいろあったけど、それなりのポジションにおさまり、なんとか今はやっている。そんな折、頑張って…
2016年、マツダ ロードスターをベースに、フィアットの124スパイダーが、アバルトブランドから復活を遂げました。この124スパイダーは、…
BMW 1シリーズは、メルセデス・ベンツAクラスとともにプレミアムコンパクトとして高い評価を得ています。大きな特徴は、このクラスでは希有な…
メルセデス・ベンツのミニバンといえばVクラスになりますが、かつて、日本で販売されたVクラスにはVito(ヴィトー)やViano(ヴィアノ)…
Golfの最大の魅力は、狭い道が多い日本の道路環境でもラクに取り回しができる大きさで、4名以上の乗車や、ファミリーユースにも十分使える室内…
伝統のモデル復活となったアバルト124スパイダー。前回の記事では、そのベースがマツダ ロードスターであることや、パワーユニットなどの違いを…