ライコネンの選んだルノー・メガーヌ
キミ・ライコネンのインタビューでのやりとり、あるいはF1のテレビ中継で流れる無線のやりとりを知っている人なら、思わずクスッとしてしまうテレ…

キミ・ライコネンのインタビューでのやりとり、あるいはF1のテレビ中継で流れる無線のやりとりを知っている人なら、思わずクスッとしてしまうテレ…
人生に彩りを与えてくれるものの一つにクルマがあります。ただし、すべての車が”彩り”になれるわけではありません。大切なポイントは「デザイン」…
4〜5年前、イタリアのとあるスポーツカーのプレス向け試乗会の会場でひとりのエンジニアと話していたとき、特に深い理由もなく、普段は何に乗って…
今回試乗したのは、2014年11月から日本国内販売が開始された、プジョー308です。グレードはベーシックの「Allure(アリュール)」。…
古き良きアメ車といえば、やたらと長い前後オーバーハングとリアのテールフィンが印象的でした。そのなかで、キャデラックが初めてデザインしたテー…
今、ルノーがかなり熱い。去年の秋口から導入が始まった4代目ルーテシアはスタンダード版もスポーツ版も評価がすこぶる高く、今年の2月からデリバ…
メルセデス・ベンツ Gクラスが約40年ぶりにモデルチェンジというニュース。ロングライフモデルがモデルチェンジするときに、嬉しさと共に寂しさ…
「クルマ1台分くらい後ろに下がって、斜め30度の角度から眺めたときにビシッと映る。それがいいクルマの条件なんだよ」。まだ掛け出し編集者時代…
昨年の4月、ウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウエディングが英国で行われた。そのパレードの様子を世界に伝える映像には、王室関係者の乗る…
〝ポルシェ〟という名を持ちながら歴史に埋もれそうなクルマなんてあるの?と疑問を抱く方もいらっしゃることだろうが、「ある」と答えるしかない。…
アキュラの人気SUV RDXがフルモデルチェンジを行い、2018年度中に北米でリリースすることをニューヨーク国際オートショー2018にて発…
本国フランスでは商用車・乗用車ともにラインアップされているカングーだが、日本では商用・乗用の枠を超えて不思議なほど愛され続けている。tex…
1台のクルマに長く乗るほうで、じつは過去のクルマといっても未だに乗っている。そのクルマは1971年式のFIAT500。購入したのは大学1年…
個性的なライフスタイルを持つ人たちに絶大な人気を集めるクルマとして知られている『カングー』。実はこれほどペットフレンドリーなクルマも少ない…
911を筆頭に世界中のファンの心を掴んで離さないポルシェ。今回は、そんなポルシェのボクスターを紹介します。そのオシャレなスタイルと比較的手…
ヨーロッパ7カ国の自動車雑誌が主宰する欧州カー・オブ・ザ・イヤー。2018年は、ボルボのコンパクトSUV『XC40』がイヤーカーに選ばれま…
本当なら、もっと早い時期に味わうことができるはずだった……。フォルクスワーゲン パサートに追加設定されたディーゼル版「TDI」の素晴らしい…
今回は、イタリア製ライトウェイトスポーツカーを代表する車、フィアット・バルケッタを紹介。親しい友人が突然海外赴任となり、所有していた車を引…