ベントレー100周年!最高速度333km/hの新型コンチネンタルGTコンバーチブルを発表
2017年秋のフランクフルト・ショーにて世界初公開されたベントレー三代目コンチネンタルGT。初代および二台目の通例から、コンバーチブル版の…
2017年秋のフランクフルト・ショーにて世界初公開されたベントレー三代目コンチネンタルGT。初代および二台目の通例から、コンバーチブル版の…
古いポルシェ911やフォルクスワーゲン ビートルの中古車には「スポルトマチック車」と書かれている個体が存在する。このスポルトマチックとは何…
初恋というのは、ほんのりとした淡い憧れじみたものだったり、いきなり熱病のような重篤なものだったりする。その双方の普遍的な対象としてポルシェ…
突然ですが皆さん、「クルマを買う」と聞いて真っ先にイメージするのは何でしょうか。よほど車好きでない限り、きっと「多額のお金がかかる」という…
2018年2月にセダン、そして同年4月にワゴン版「アヴァント」が相次いで世界初公開されたアウディA6が、今年3月12日に、満を持して日本国…
今回は、私のバックグラウンドやこれまでの所有経験などを前面に押し出し、独断と偏見を大いに織り交ぜながら新しい車をよりユーザ目線で語ってみよ…
2019年3月25日より、BMWの新型「Z4」の日本での発売が開始された。この新型「Z4」はトヨタとの共同開発された「スープラ」と多くのコ…
輸入車で7人乗りは選択肢が少なくて…とお思いのあなた!ミニバンだけでなくSUVにも目を向けてみてください。少々お高いモデルが多いですが、S…
自動車に限らず物体が高速で移動する場合、空気の抵抗を受けることになります。近年のハイパーカーの世界では、車体に働く抵抗を積極的に変化させる…
〝スーパーカーを乗り回すのは幼児性の表れ〟なんて言い放った知人がいた。賛成する気にはなれないが、まぁ何となく、言いたいことは解る。実用性に…
キャデラックほど、ポジティブなイメージとネガティブなイメージが乱立しているブランドは少ないかもしれません。古き良き時代を代表するアメリカの…
普段はボンネットのなかに収まり、外からは見ることができないエンジン。自動車を構成するあらゆるパーツのなかでも、もっとも重要なもののひとつで…
BMWのラインナップは、ボトムの1シリーズからフラッグシップの7シリーズまで、と思っている方は多いかもしれません。しかし1990年代には、…
価値観だとか人生観だとか、そういうモノは人それぞれ。それを下支えにして、クルマ選びはとことん自分基準で行うのが一番。今でこそそんなふうに考…
高級車を目にして「お金さえあればなぁ…」と、憧れを抱く方は多くいらっしゃるでしょう。しかし世の中には、高額な金額に加え、厳選な審査を通過し…
メルセデス・ベンツの最小グレードであるAクラスに待望のセダンが登場します。このニュースを聞いたときにまず思い浮かんだのが、CLAクラスとの…
ガソリンエンジンと同等もしくはそれ以上の性能を誇るHVやEVのスポーツカーが、各メーカーから続々と誕生しています。モーターの出力を最大限に…
企業の重役さんや社長さんがどういったクルマを乗っているのか、興味はありませんか?第一線で活躍する多忙なビジネスパーソンにとって、仕事の合間…
ポルシェとはいわず、いまや世界のスポーティSUVの代表格となるカイエン。その最新モデルを試乗した。昨年の夏に欧州で発表され、日本にも今年に…
2003年に設立された「テスラモーターズ」。今やアメリカを代表するベンチャー企業のひとつですが、電気自動車のスポーツカー「ロードスター」を…