SUVの枠を超え、変貌を遂げるDAMDのマツダCX-3
スポーティなドレスアップパーツで定評のある「DAMD」が人気小型SUV、マツダCX-3のキットを開発。SUVといえば、オフロードも走れるカ…
スポーティなドレスアップパーツで定評のある「DAMD」が人気小型SUV、マツダCX-3のキットを開発。SUVといえば、オフロードも走れるカ…
1957年4月に初代モデルが発売されたスカイラインも、2017年4月で誕生60年を迎えました。最盛期には、年間17万台ものセールスを記録し…
日本を代表するワンボックス、トヨタのハイエースは世界中で人気のクルマです。そのため中古車市場でも、常に高値で販売されています。その人気の秘…
2017年10月19日、フォルクスワーゲングループジャパンは、エンジン未搭載、モーターのみを動力源とする新型EV「e-Golf」を発表し、…
「いつかはクラウン」で有名なトヨタを代表する高級車クラウンが始めて登場したのは、1955年のことでした。それから60年以上、14代目まで進…
レクサスのフラッグシップクーペ、レクサスLCが好調です。なんと発売から1か月で、すでに1,800台の受注を受けました。1,300万円以上す…
東京モーターショー2017で、トヨタは来年発売予定の新型センチュリーを発表しました。ひと目でセンチュリーとわかる外観ですが、従来型と異なる…
ホットハッチと聞くと、なんとなく欧州のコンパクトカーを思い浮かべる方が多いと思います。それは、海外(特に欧州)メーカーに対して、日本車でホ…
鼓動デザインを与えられたCX-3は、無骨さと洗練のあいまった完成度を誇っている一方で、マットブラックの「SUVらしい」パーツが主張している…
日産ルノー傘下となり、再建に向けて歩み始めた三菱自動車。その方向性としては、当面人気カテゴリーであるSUVモデルを中心にラインナップしてい…
東京モーターショー2017にて、新型センチュリーがついに世界初公開されました。センチュリーといえば、トヨタの最高級乗用車の代名詞ですが、ト…
いまだに多くの人が忘れられないであろうトヨタ MR2。日本の自動車メーカーでは、初の市販ミッドシップ車ということで、多くの車好きから愛され…
アメリカの映画やTVドラマをチェックしていると、若者がピックアップトラックに乗っています。かつては日本でも、ピックアップトラックを見かけた…
レクサスの誇るスーパーカーであるレクサス LFA。そして、LFAを引き継ぐようなエクステリアデザインをまとったレクサス LC。ともにレクサ…
2016年にフルモデルチェンジされたインプレッサには、スバルの新世代プラットフォーム”SGP”が採用されています。このSGPに直噴エンジン…
バブル真っ只中の1989年。年号も平成にかわり、場所も東京・晴海から千葉・幕張に移って、始めての開催となった第28回東京モーターショーは、…
2017年現在、マーケットの主流となりつつあるSUVモデル。アイポイントが高く、スペースユーティリティにも優れるという利便性に加え、最近で…
トヨタは、2017年10月25日から11月5日まで開催される、第45回東京モーターショー2017において、3代目となる新型センチュリーを初…
2017年9月に新型モデルが発表される日産 リーフ。いろいろ楽しみなモデルですが、なかでも「e-Pedal」なる先進装備が搭載されるとのこ…
2017年9月6日、日産 リーフの新型が公開されました。ボディはわずかに大きくなっただけですが、走行性能は格段に進歩したと言って良いでしょ…