ミニバンなのに25.0km/L!?ステップワゴンスパーダの燃費を紹介
ステップワゴンスパーダハイブリッドには、Sport Hybrid i-MMDというハイブリッドシステムが搭載されます。2017/11/3

ステップワゴンスパーダハイブリッドには、Sport Hybrid i-MMDというハイブリッドシステムが搭載されます。2017/11/3
クーペのような伸びやかなデザインが特徴のスタイリッシュSUV、C-HR。メリハリの効いたダイナミックなボディやプレミアム感のある内装など注…
メリハリのきいたダイナミックなデザインが特徴のコンパクトSUV、トヨタC-HR。このクルマは内外装のデザインを最優先しており、収納スペース…
先日、このストロングハイブリッド車を試乗させてもらったのですが、セミオートマのAGSを採用している事もあり、加速時や発進時にモーターがエン…
エンジンは発電に使用し、モーターだけのパワーで駆動する新しいタイプのハイブリッド車、日産ノートe-POWERが発売されましたね。先日このハ…
モーターのチカラで走るハイブリッド車日産ノートe-POWER(イーパワー)が2016年11月に発売されましたね。私も早速このモデルの試乗に…
C27型モデルの人気グレードをディーラーさんに確認をしてみたところ、エアロデザインがカッコいいハイウェイスターGと期間限定で発売されている…
背が高く居住性に優れた”1LD-CAR”トヨタのタンク(TANK)とルーミー(ROOMY)が2016年11月に発売されましたね。このモデル…
どれだけ走っても、充電代が月額2,000円というプラン(旅ホーダイ)が用意された日産 リーフ。これを使うと、電気代の大幅節約につながるそう…
あらゆる道を走破する日産の本格派SUV新型エクストレイル(X-TRAIL)が、2017年6月、ビッグマイナーチェンジをして、新発売されまし…
アルファードには、ガソリン車の最廉価グレードに「X」、ハイブリッド車の最廉価グレードに「HYBRID X」が用意されています。この2つのグ…
最近のホンダ車の特徴でもある”ソリッド ウィング フェイス”を採用した外装・エクステリアは、ステップワゴンやフィット3とソックリで新鮮さが…
現在ノートe-POWERが大人気ですが、足回りや走破性を強化したスポーツモデルのノートe-POWERニスモが、2016年12月に新発売され…
アルファードは3列目も快適に過ごせるミニバンです。3列目は3人掛けですが、快適性に関してはいかがでしょうか?乗り降りのしやすさや、座り心地…
もはや車のカテゴリーとしてはスタンダードになったSUV。その人気は留まることがありませんが、購入を決断する前に知っておきたいことがいくつか…
早いもので2012年にトヨタ86とスバルBRZが登場してから7年が経った。トヨタ86の車名は、1983年から1987年に掛けてFRとしては…
2018年は1955年に初代モデルが登場して以来60年以上の伝統を持つトヨタクラウンが、15代目モデルにフルモデルチェンジされた年であった…
ハイブリッドモデルの内装やインパネの基本的なデザインはガソリン車と共通していますが、メーターやシフトレバーはe-POWER(イーパワー)専…
先代では”スパイク”として発売されていた2列シート仕様が名前をフリードプラス(Freed+)と改めて、発売されましたね。ホンダ フリードプ…