スズキスペーシアHYBRID Xのインパネレビュー【使い勝手、機能性はどう?】
内装も外観同様にシンプルでかつ使いやすくなった新型スペーシア。見た目はシンプルですが収納箇所など充実しています。使い勝手や機能性について説…

内装も外観同様にシンプルでかつ使いやすくなった新型スペーシア。見た目はシンプルですが収納箇所など充実しています。使い勝手や機能性について説…
ホンダから3代目となる「インサイト」が登場した。「インサイト」という名前は、初代、2代目とハイブリッド専用モデルであった。1999年に登場…
クーペのような伸びやか&スタイリッシュなデザインが特徴のコンパクトSUV、CHR/C-HRがトヨタから新発売されましたね。このモデルはデザ…
アウトドアシーンで威力を発揮するタフギア、日産の新型エクストレイルが2017年6月にマイナーチェンジをして、新発売されましたね。先代モデル…
コンパクトなボディを最大限に活かした使い勝手の良さが人気のフリード。使い勝手がさらによくなったこの2代目モデルですが、2列目シートのデザイ…
2018年1月8日にマイナーチェンジをおこなったヴェルファイア。今回は主に外装・エクステリアの変更点について、説明していきたいと思います。…
今回のマイナーチェンジではハイブリッド車の登場が話題になっていますが、外装・内装のデザインが変更されるなど注目ポイントが多々あり、先代モデ…
大規模な地震災害や風水害、その他の災害を要因とする大規模停電が発生した際に、指定の避難所等において日産が貸与する電気自動車「日産 リーフ」…
トヨタのミドルクラスセダン車の主力車種と目されている新型カムリ(CAMRY)が2017年7月10日にフルモデルチェンジをして、新発売されま…
オーテックジャパンが開発をし、エンジンや足まわりなどに専用チューニングを施したノートe-POWER NISMO(NOTE eパワー ニスモ…
今回のテーマが、スズキ・ジムニーだと聞いて正直困惑しました。本コラムでは、そのタイトルの名の通り、テーマとなるモデルやメーカーについて、世…
毎年1月の終わりから2月にかけて、自動車業界では北海道へ行く機会が増える。それは自動車メーカーやタイヤメーカーがこの時期ならではの雪上試乗…
2016年11月、新型トールワゴンソリオ(SOLIO)からスズキ初となるストロングハイブリッド搭載モデルが発売されましたね。今回新発売され…
街中でも映えるスタイリッシュなデザインが人気のスバルのクロスオーバーSUVの新型XVが、2017年5月にフルモデルチェンジを行います。先日…
トヨタのクロスオーバーSUV、C-HR。このC-HRは、プリウス(PRIUS)と同様に純正アクセサリーのTRDパーツが用意されています。先…
ダイハツは、軽乗用車ムーヴ キャンバスのリミテッドシリーズに、特別仕様車「ホワイトアクセントリミテッドSA III」「ブラックアクセントリ…
ヨーロッパでもファンが多い日本の小さな巨人「ジムニー」の販売が好調だ。性能面だけでなく、そのデザインも販売に大きく貢献していることは間違い…
オフロード性能も持ち合わせたSUVであるエスクードですが、購入を考えた時、価格や維持費はどうなるのでしょうか?特に維持費は好きな車に乗ると…
先日、東京オートサロン2017に行った時にこの新型SUVに純正アクセサリーを装着した”スポーティスタイル(Sporty Style)”が展…