
プロ車両解説 記事一覧 (国産車編)

ディーラーに新型N-BOXのおすすめのオプションを聞いてみました。
2017年9月にモデルチェンジした、ホンダN-BOX、ディーラーオプションパーツがかなり充実しております。用途に合わせたオプションパーツや…

N-BOXカスタムの荷室の広さは変幻自在!?
N-BOXカスタムは、荷室の広さも自慢です。高い天井と、広い荷室幅、低床設計のため、大きなものや、高さのあるものも、自在に積むことが出来ま…

トヨタ ヴェルファイア HYBRID ZとZ、購入するならどっち?【新車価格、乗り出し価格、維持費はどのぐらい違う?】
エンジンシステム以外では基本的に同じ装備となるZとHYBRID Z。価格や維持費など違いますが、金額だけ見た場合、購入するのはどちらがお得…

スペーシアHYBRID Xの外装をチェック!【実写画像でご紹介!】
2017年12月にフルモデルチェンジした2代目スズキ スペーシア。見た目も中身も大幅に変わりました。外観に関しては、スーツケースをイメージ…

【スポーティーなデザインに注目!】新型スイフトのメーター画像レビュー
スズキの人気コンパクトカー新型スイフト(SWIFT)がフルモデルチェンジをして、2017年1月に新発売されましたね。今回、フルモデルチェン…

ジムニーに採用されるリジッドアクスル式サスペンションとは?
2018年、20年ぶりにフルモデルチェンジを行ったスズキ ジムニー。お洒落なアウトドアギアといった雰囲気のスタイリングは、従来のジムニーフ…

スズキ新型スイフトのシート【標準車とRSの違いを実車画像で比較してみた】
世界累計販売台数が500万台を突破したスズキの世界戦略車の新型スイフト(SWIFT)が2017年1月にフルモデルチェンジをして、新発売され…

新型プリウスPHV Sグレードの外装レビュー【実車画像で特徴を徹底解説】
EVでの走行可能距離が格段に長くなったトヨタのプラグインハイブリッド車の新型プリウスPHV(Prius PHV)が、2017年2月にフルモ…

加速力がマイルドすぎるのが欠点?【セレナ(C27型)の試乗の感想】
C27型モデルでは、自動運転技術”プロパイロット”など注目の装備・機能が搭載されるだけではなく、乗り心地や静寂性も格段に良くなっているよう…

【ヴェゼルよりも劣る!?】トヨタCHR/C-HRのシートアレンジは何がある?
“セクシー・ダイヤモンド”をコンセプトにデザインされたトヨタのコンパクトSUVのC-HR。このSUVはデザイン性を重要視した事もあり、外装…

三菱にとって”平成”最後のクルマ、令和の時代に送る、eKクロス/eKワゴンを試乗レビュー!
いきなり結論を申し上げると、今春三菱が激戦の「ハイトワゴン」「軽トール」とよばれる市場に投入したeKクロス/eKワゴンは、軽自動車の新たな…
お金があったら乗りたい!おすすめラグジュアリーセダン3選
「宝くじに当たったらどの車を買う…?」という議題はクルマ好きの間では定番だったりします。スーパーカー?いやいや基本に立ち返ってセダンもアリ…
ホンダが放つ”機動戦士”ことシビックタイプRに試乗した!
ホンダが放つ”機動戦士”ことシビックタイプR(しかもModulo仕様)に、市街地~高速道路~サーキットでお腹いっぱい乗る機会を得ました。車…

世界で3000台限定生産のマツダロードスター30周年記念車が日本初公開
ロードスターの30周年を記念する4代目ロードスターに、30周年記念車が登場しました。2018年2月にシカゴオートショーでワールドプレミアを…

【新型XVのデメリット】ヴェゼルより劣っていると感じた事とは?
2017年5月、運転がしやすいコンパクトサイズのクロスオーバーSUVの新型XVが、フルモデルチェンジをして新発売されます。現在、SUVで一…

【装備されていて嬉しい!】エクストレイルの3つ機能&装備とは?
悪路の走破性に優れた日産の本格派SUVの新型エクストレイル(X-TRAIL)が、マイナーチェンジをして、2017年6月に新発売されましたね…

【これは便利!】スバル新型XVのおススメの3つの機能&装備
3代目となるスバル新型XVが、2017年5月にフルモデルチェンジをして新発売されました。後部座席の居住性や悪路・タフロードでも対応できる走…

“R”の称号を受け継ぐ、シビック TYPE-Rの走りは!?
クルマ好きなら一度は耳にしたことがあると思われる”TYPE-R”という名称。ホンダのクルマの高性能バージョンに与えられるこの名前は、ホンダ…

トヨタ、プリウスPHVを一部改良
人とクルマと自然が共生する社会を目指す「トヨタ環境チャレンジ2050」の基幹車種に位置付けられているプリウスPHV。どのように改良されたの…
