ジムニーシエラの荷室や収納はミニマムながら使い勝手良好!どんな奥地にも荷物を運べます
SUVと言っても今どきのクロスオーバーSUVとは違い、スズキ ジムニーシエラはたくさんの荷物を積めるように作られてはいません。その代わり、…
SUVと言っても今どきのクロスオーバーSUVとは違い、スズキ ジムニーシエラはたくさんの荷物を積めるように作られてはいません。その代わり、…
クルマの収納力や快適性は日本メーカーの得意分野の一つです。ミニバンでは、ほとんどのモデルが3列シートを備える7〜8人乗りのモデルとなってい…
みなさんはレクサス HSを覚えていらっしゃいますか?レクサス車の中でも、割合影の薄い存在(失礼!)であるレクサスHSはデビューから8年。現…
トヨタの「走りのセダン」と言われたアリストは1991年から販売されたEセグメントのセダンです。当時は高級セダンとして大排気量のエンジンを搭…
今回は、マツダ 3代目アクセラスポーツのスペック・装備・中古価格・燃費など詳しく紹介していきます。2013年11月に3代目アクセラが発売さ…
スズキ ジムニーといえば、軽自動車界における四輪駆動の王者としてその名を轟かせています。現行モデルは1998年に登場し、小規模な変更を重ね…
車に興味を持ち始めて早一年。私、25歳OLは漫画や映画が大好きで仕事とプライベートを両立しながら充実した日々を送っている。今回は、トヨタの…
GT-Rは日本だけでなく世界で評価されているスーパースポーツカーです。最廉価モデルでも996万円と生粋の高級車ですが、最上級モデルでは1,…
2015年にわが国でも販売がスタートした新型Passatを目の前にすると、「フォルクスワーゲンの頂点に立つのはこのPassatでいいのでは…
1970年代、日本でスーパーカーブームが起こりました。火付け役の1台はランボルギーニ カウンタック。それまでの日本車では見たこともないスタ…
現在、BMWには2、4、6シリーズのカブリオレとZ4の合計4車種のオープンカーをラインナップしていますが、Z4はどのシリーズにも属すること…
2015年、5年ぶりにホンダのシビック タイプRが日本で販売され、事実上の復活となりました。とはいえ、販売台数は750台限定。指をくわえて…
2017年2月にフルモデルチェンジとなり、その刷新された姿を現すプリウスPHV。4代目をベースにしながら大きく変更されたスタイリングや性能…
今回はマツダ ロードスター RFについて、またこれまでのロードスターと比較して何が変わったのか、また30周年を記念した特別仕様モデルについ…
このところ、The Beetleの勢いが止まりません。というのも、2016年5月に初のクロスオーバーモデルとなる『Dune』、6月には『A…
大人気のハイブリッドがいまだに搭載されないジャンルのクルマ。それが重量級SUVです。レクサスが大排気量エンジンを搭載し古き良きSUVを現代…
鮮烈な登場となったプリウスPHV。石原さとみさんを採用したTVCMも頻繁に目にするようになり、トヨタの本気度が伝わるモデルでもあります。現…
かつて日産自動車が生産していた、パワフルなステーションワゴンとして人気のステージアが、ハコスカの顔になって復活!?
子育てもだいぶ落ち着いてきた。仕事もこれまでいろいろあったけど、それなりのポジションにおさまり、なんとか今はやっている。そんな折、頑張って…
レガシィに搭載される新時代の水平対向エンジンと、マークXに搭載されるトヨタ伝統のV6・GRエンジン。性能にはどんな違いがあり、また燃費はど…