なぜSUV車にはスライドドアのモデルがないのか?
グローバルな自動車マーケットにおいて、いまもっとも熱いといわれているカテゴリーがクロスオーバーSUVです。一方で、日本市場ではミニバンだけ…
グローバルな自動車マーケットにおいて、いまもっとも熱いといわれているカテゴリーがクロスオーバーSUVです。一方で、日本市場ではミニバンだけ…
トヨタ新型カローラがフルモデルチェンジされ12代目となりました。新型カローラには、1.2Lターボエンジン、1.8L ガソリンエンジン、1.…
トヨタから12年ぶりに発売されたシエンタ(SIENTA)ですが、同時期にエアロキットのモデリスタ(MODELLISTA)も発売されました。…
マツダは、多人数乗車ミニバンのビアンテ・プレマシー・MPVを廃止し、多人数乗車モデルとしてSUVのCX-8を投入しました。そのため、CX-…
2017年にマイナーチェンジしたホンダ N-ONE。その人気の秘訣は、車内空間・走行性・荷室の広さ・カラーバリエーション・スタイルの豊富さ…
2017年から2019年にかけて国内新車販売台数、第1位に輝き続けているN-BOX。軽乗用車最大級の車内空間や存在感あるデザイン、先進の安…
前輪駆動アーキテクチャーモデルを採用しながら、高い次元のドライビングパフォーマンスと快適性を兼ね備え、なおかつ意欲的な価格設定となっていま…
イグニスを東京オートサロン2016や東京モーターショー2015で実際に見てみたのですが、外装・内装ともにかなり良い感じ^^ただ、このモデル…
4代目プリウス(Prius)を見てきたのですが、内装・インパネのデザインが大幅に良くなり大満足。ただ、収納スペースは若干狭くなったもののド…
ホンダは、N-BOXカスタムのフルモデルチェンジに伴い、インストルメントパネルのデザインや機能を更新しました。新型になったN-BOXカスタ…
ファミリーをはじめとする幅広い層におすすめしたいスズキのスペーシアは、広々とした室内空間を活かした様々な機能が豊富に搭載されています。その…
フルモデルチェンジをして2015年7月に発売されたシエンタ(SIENTA)。今回発売されたシエンタ(SIENTA)は、オプションでフレック…
スズキのスペーシアは、幅広い世代から人気のハイトワゴンタイプの軽自動車です。そんなスペーシアをフル活用するには、購入時にオプションを装備す…
みなさんこんにちは!Youtubeで動画配信をしているroom My hobbyでございます。先日、ホンダから発売された新型N-WGNを試…
誰もが気軽に乗れる「第3のエコカー」のコンセプトのもと、低燃費で低価格を実現したダイハツのミライース。ボンネットをボディの先端まで長く伸ば…
2017年12月にマイナーチェンジをしたホンダ N-ONE。新たに4つの個性的なスタイルが設定され、それぞれ外装はもちろん内装にも改良が施…
2020年2月4日、日本初そし世界で6店舗目となる都市型ショールーム「Audi City紀尾井町」が7日のオープンに先駆けてプレス向けに内…
2019年2月にビッグマイナーチェンジを受けた三菱デリカD:5。ビッグマイナーチェンジというだけあって、エクステリア(外装)が一新されたの…
2019年2月にビッグマイナーチェンジを受けた三菱 デリカD:5。今回のビッグマイナーチェンジで追加された都会派モデル「アーバンギア」の内…
スズキのワゴンRスティングレーは2007年より発売されているワゴンRの上位モデルです。2017年にモデルチェンジされ、マイルドハイブリッド…