ランクル200の荷室レビュー1|広さ・アレンジを画像でチェック
プラドに次いでビッグマイナーチェンジをしたトヨタの高級SUVのランクル200(ランドクルーザ200)。このランクル200(ランドクルーザ2…

プラドに次いでビッグマイナーチェンジをしたトヨタの高級SUVのランクル200(ランドクルーザ200)。このランクル200(ランドクルーザ2…
パッソ(PASSO)が2016年4月にデビューしましたね。パッソ(PASSO)は先代モデルのような親しみやすいデザインの標準車と、高級志向…
先日、パッソ(PASSO)の標準モデル、上位シリーズのモーダ(MODA)ともに見ることができたのですが、2つのクルマとも思ったよりも良い感…
イグニス(IGNIS)は後部座席がスライドするなど使い勝手が良い印象を持ちましたが、欠点に感じたのは収納スペース。このモデルの収納スペース…
イグニス(IGNIS)は、とっても軽快。アクセルを踏み込むとストレスフリーでスイスイ~っと加速していくので、とても快適でした。また、乗り心…
マークⅡの後継としてマークXが登場したのが2004年。発売前はトヨタとしては珍しいティザー広告によるPRが行われ、『セダンの復権』を目指す…
日産は2019年3月にデイズをフルモデルチェンジし、発売を開始しました。新型には軽自動車初となる、プロパイロットやSOSコールなど日産の先…
ホンダ ヴェゼルやトヨタ C-HRにマツダ CX-30などが加わり、小型SUV市場が盛り上がってます。その中でも、この秋に登場したばかりの…
ハイブリッドカーの先駆けトヨタのプリウス(Prius)が6年ぶりにフルモデルチェンジをして新発売されました。今回発売されたプリウス(Pri…
トヨタのコンパクトカー、ヴィッツの後継モデルとなるヤリスが発表されました。最新モデルのヤリスには、ヴィッツとは一味違う純正アクセサリーがラ…
このインドから逆輸入したクルマの実力が気になっていたので、早速近所のディーラーに行ってきました。今回私が試乗をしたのは注目の1.0リットル…
新型N-BOXカスタムは現在も好調な売れ行きを持続しているトールワゴンの1つですが、その人気の秘密はどこにあるのでしょうか。新型になっても…
4代目モデルは、先代モデルよりも低重心になり、また、リアのサスペンションにダブルウィッシュボーンを採用した事で乗り心地・カーブを曲がった時…
私は一足早く東京モーターショー2015でこのモデルを見ることができたのですが、驚いたのは先代モデルよりも車高が低くなりスポーティなデザイン…
皆さんこんにちは!YouTubeでクルマ動画を配信しているroom My hobbyです。今回は私の新型Nワゴン L ホンダセンシングでワ…
プリウス(Prius)ですが、もうすでに配布されている簡易的なカタログやクルマ雑誌を見ている限りでは新色のエモーショナルレッドがアピールカ…
スズキのスペーシアは、軽自動車でありながら居住性や収納性が考えてつくられている、人気の軽スーパーハイトワゴンです。広々とした室内空間を活か…
2015年12月9日にプリウス(Prius)がフルモデルチェンジをして、発売されましたね。私も早速ディーラーにこのモデルを見に行ってきたの…
発売に先駆けて東京モーターショー2015で日本初披露されていましたが、多くのお客さんで賑わっていました。そんなプリウス(Prius)ですが…
ウェイクは運転手にとってとても楽しい車ですが、その秘密は自由自在にアレンジできる後席があってこそなのかもしれません。今回は運転する人だけで…